マネジメント(中級)
マネジメント(中級)の詳細内容です。
目標
課長補佐職としての戦略、組織、職員等のマネジメントについて、実践事例を通して具体的な活動を体系的に修得する。また、メンタルヘルス・ハラスメント等を踏まえた適切な労務管理能力の向上を図る。
計画人員
100人(各回35人程度)
対象
課長を補佐する職員
日数
1日間
回数
3回
時期
10月、11月
実施日
第1回:令和7年10月27日(月)
第2回:令和7年10月28日(火)
第3回:令和7年11月18日(火)
講師
一般社団法人日本経営協会 講師 深谷 弘明 氏
研修会場
本郷台駅前県市等合同施設(振興協会研修施設)5階502研修室
住 所:横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
最寄駅:JR根岸線 本郷台駅(徒歩約5分)
募集締切日
令和7年9月24日(水)
状況
決定済み
備考
特になし
カリキュラム
9:30 12:00 13:00 16:30 | ||
《開講》 ◎オリエンテーション 1.マネジメントへの理解を深める (1)マネジメントの基本 (2)マネジメントの3階層と 求められるスキル (3)中級管理職の役割 2.事業戦略の策定 (1)事業戦略の基本 (2)事業成功のカギを見つける (3)事業戦略策定のポイント |
昼 休 み |
3.業務の改善 (1)業務プロセスの見える化 (2)問題点の発見(改善ネタはどこ から?) (3)問題点の分析 (4)改善策の検討・実行 4.人事評価制度とマネジメントの連動 (1)人事評価と人材育成・マネジ メントのPDCA (2)部下一人ひとりの育成のPDCA をまわす 5.職場環境の管理 (1)労務管理とコンプライアンス (2)職場でのハラスメントを防ぐ (3)職員のメンタルヘルスを サポートする |
※カリキュラムは都合により変更する場合があります。