プレゼンテーション

プレゼンテーションの詳細内容です。


目標

分かりやすく、的確に相手に伝えるためのプレゼンテーションの技法を修得する。

計画人員

70人(各回24人)程度

対象

採用6年から15年程度の職員

日数

1日間

回数

3回

時期

9月

実施日

第1回:令和7年9月12日(金)
第2回:令和7年9月19日(金)
第3回:令和7年9月29日(月)

講師

一般社団法人日本経営協会 講師   大野 晴司 氏

研修会場

本郷台駅前県市等合同施設(振興協会研修施設)5階502研修室
住 所:横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
最寄駅:JR根岸線 本郷台駅(徒歩約5分)

募集締切日

令和7年8月7日(木)

状況

決定済み

備考

携行品:
各所属で使用している名札・筆記用具(鉛筆またはシャープペン、消しゴム、定規※を使用します。※サイズ指定はございません。)

カリキュラム

9:30                12:00    13:00              16:30

1.オリエンテーション
(1)カリキュラム説明

(2)演習:グループ内課題共有
 「プレゼンに対する課題・悩み」

2.プレゼンに重要なこと
(1)プレゼンの必須要素

(2)プレゼンの必須スキル

3.分かり易く「書く」スキル
(1)文書の技法/記号の技法/
   図解のテクニック

(2)プレゼン資料を作るステップ

(3)PowerPoint・Wordをキレイに
   見せるコツ

(4)演習:プレゼン資料の作成演習
  「分かり易く作り直す」
 


4.分かり易く「話す」スキル
(1)「口頭で説明する」スキル

(2)演習:口頭説明の模擬演習
  「私の○○について」

(3)「資料を説明する」スキル

(4)人前で上がらないコツ

(5)演習:資料説明の模擬演習
  「プレゼン資料を説明する」

5.研修の振り返り






 
※午前1回、午後2回を目安に約10分間の休憩をはさみます。
※カリキュラムは都合により変更する場合があります。