OJT(指導者)

OJT(指導者)の詳細内容です。


目標

部下職員の指導に当たる監督者が、仕事の指示の仕方やほめ方・叱り方等、具体的なOJTの進め方やコーチングスキルを習得し、実践力を高める。

計画人員

100人(各回35人程度)

対象

リーダー・監督者級職員

日数

1日間

回数

3回

時期

11月

実施日

第1回:令和7年11月12日(水)
第2回:令和7年11月13日(木)
第3回:令和7年11月14日(金)

講師

一般社団法人日本経営協会 講師   藤田 潮 氏

研修会場

本郷台駅前県市等合同施設(振興協会研修施設)5階502研修室
住 所:横浜市栄区小菅ヶ谷1-2-1
最寄駅:JR根岸線 本郷台駅(徒歩約5分)

募集締切日

令和7年10月7日(火)

状況

決定済み

備考

特になし

カリキュラム

 

9:30             12:00    13:00                16:30

1.オリエンテーション
(1)研修の準備
(2)目指す姿

2.組織でのOJTにコーチング
  を活用する

  【コーチング型とは?】
(1)今求められているマネジ
   メントスタイルとは?

(2)時代のキーワード「社会
   関係性資産」「エンゲージ
   メント」






 




3.コーチングマネジメントの
  エッセンス

  【自ら動くのは、自分】
(1)自ら相手を知り相手を活かす
(2)自らの「関わり方」を工夫して
   相手の自己肯定感を高め自発的な
   行動に繋げる

(3)自らの聴く力と問う力を工夫して
   対話の質を向上させる


4.自己マネジメント
  【常に関係性構築できる自分を
   どう保つか】

(1)ストレスマネジメント(自己
   調整)の具体的手法


5.行動宣言【現場実践へのブリッジ】
 
※午前1回、午後2回を目安に約10分間の休憩をはさみます。
※カリキュラムは都合により変更する場合があります。