事業スクラップ

事業スクラップの詳細内容です。


目標

自治体の将来を見据え、守り育てる事業、スクラップ・再構築する事業を考え、経営資源の再配分、有効活用の手法を学ぶ。

計画人員

144人(1回あたり36人)

対象

①②主事級から主任級までの職員
③④主査級からリーダー級までの職員

日数

各1日

回数

各2回

時期

①②6月・7月、③④8月

実施日

(主事~主任主事級)
第1回 令和元年6月7日(金)
第2回 令和元年7月16日(火)
(リーダー・監督者級)
第3回 令和元年8月13日(火)
第4回 令和元年8月14日(水)

講師

一般社団法人日本経営協会 専任講師 樋口 満雄氏

研修会場

(公財)神奈川県市町村振興協会市町村研修センター 5階 502研修室

募集締切日

令和元年5月7日(火)

状況

終了

修了者数

125人(第1回:35人、第2回:31人、第3回:25人、第4回:34人)

備考

カリキュラム


1 事業スクラップ等の必要性
 (1)スクラップが進まない背景と進める必要性
 (2)スクラップを実行しなければならない理由と留意点
2 財政逼迫要因と人口構造問題
 (1)人口構造とその課題
 (2)財政問題とその他の課題も噴出
 (3)原点に戻る発想も必要
3 グループ内意見交換
 (1)グループワーク
 (2)発表 
4 事業スクラップ等の適正な視点・配慮すべきポイント
 (1)適正な視点
 (2)意思決定判断基準
 (3)配慮すべきポイント
5 行政改革の現在までの取組み
 (1)行政改革と地方分権改革
 (2)究極の行政改革
 (3)行政改革の限界
 (4)平成の大合併と地方行政の構造
6 事例紹介
 (1)失敗や実現できなかった事例も多い
 (2)事業のスクラップ
 (3)事業の再構築
 (4)民間事業での政策課題への取組
7 時代の変化とサービス見直しの実践
 (1)歴史・過去に学び、時代の変化を見る
 (2)行政サービスの分類と変化
 (3)具体的行動と実践
8 
グループ内意見交換
 (1)グループワーク
 (2)発表