統計概論(データ・リサーチリテラシー)
統計概論(データ・リサーチリテラシー)の詳細内容です。
目標
統計情報の読みとり方(データリテラシー)を修得することにより、各種統計の活用能力の向上を図る。
計画人員
140人(1回あたり70人)
対象
統計の活用を学ぼうとする職員
日数
1日
回数
2回
時期
10月、11月
実施日
第一回:平成30年10月19日(金)
第二回:平成30年11月13日(火)
講師
長野県立大学 グローバルマネジメント学部教授・公共経営コース長 田村 秀 氏
研修会場
(公財)神奈川県市町村振興協会市町村研修センター 5階 502研修室
募集締切日
平成30年9月19日(水)
状況
終了
修了者数
160人(第1回:85人、第2回:75人)
備考
カリキュラム
1.はじめに
2.なぜデータリテラシーは必要か
3.アンケートの留意点
  ・住民アンケートの重要性
  ・アンケートの中身
  ・アンケートの質
  ・サンプリング
  ・アンケート手法
4.データ加工・解釈の留意点
  ・データを恐れるな
  ・グラフの使い方
  ・分析の視点
  ・データの解釈
  ・平均の罠
5.目標管理・評価の留意点(ランキングの罠)
  ・様々なランキング
  ・都道府県ランキングの見方
  ・家計調査の見方
6.まとめ




