地方自治の現状と法

地方自治の現状と法の詳細内容です。


目標

地方分権の動向、課題について具体的事例を通して学ぶとともに、法の構造を知り、自治体職員に必要な「行政法」等を学ぶ際の基礎知識を修得する。

計画人員

70人

対象

採用1年以上の職員

日数

3日

回数

1回

時期

9 月

実施日

平成24年9月14日(金)、20日(木)、21日(金)

講師

明治大学政治経済学部 教授 牛山 久仁彦 氏

研修会場

市町村研修センター 5階 502研修室

募集締切日

平成24年8月17日(金)

状況

終了

修了者数

58人

備考

カリキュラム

<1日目>
第1講 地方自治の考え方
1 地方自治ということ
2 日本における地方自治のあゆみ
3 地方自治の担い手としての自治体
第2講 自治体の法制度と条例
1 法とは何か
2 憲法と地方自治
3 地方自治をめぐる法の構造
4 地方自治法の概略
5 自治立法権としての条例制定
<2日目>
第3講 地方分権の推進
1 地方分権改革をめぐる状況と背景
2 地方分権の経緯
3 地方分権改革で何が変わったか
4 地方分権と地方行政体制の整備
5 地方分権でどのような自治体を構想するか
第4講 自治体をめぐる環境変化と地方自治法
1 はじめに
2 地方分権と協働型行政
3 市民活動の活性化と自治体行政
<3日目>
●グループワーク
●グループ発表
●理解度テスト
●全体のまとめ