意識向上(モチベーションアップ)

意識向上(モチベーションアップ)の詳細内容です。


目標

仕事を取り巻く環境変化に順応できるよう、職員が主体的に仕事に取り組むための前向き、肯定的な思考や発想を通じて、仕事に対する意欲を向上させる。

計画人員

108人(1回あたり36人)

対象

①リーダー・監督者級以上の職員
②採用2年目以上の職員(リーダー・監督者級以上の職員を除く)

日数

1日

回数

3回

時期

11月

実施日

第1回:平成29年11月27日(リーダー・監督者級以上の職員)
第2回:平成29年11月28日(採用2年目以上の職員)
第3回:平成29年11月29日(採用2年目以上の職員)

講師

株式会社 行政マネジメント研究所 専任講師 紅林 佳子 氏

研修会場

(公財)神奈川県市町村振興協会市町村研修センター 5階 502研修室

募集締切日

平成29年10月11日

状況

終了

修了者数

97人(第1回 31人、第2回 31人、第3回 35人)

備考

カリキュラム

【第1回】
◇ オリエンテーション
1.モチベーションマネジメントの意味と価値
 ①モチベーションマネジメントの意味と価値
 ②キャリア形成プロセスとキャリア発達課題
 ③地方自治体職員のモチベーション要因の特徴
2.見本となる意識と行動
 ①自分を知る(価値観、感情・捉え方・行動)
 ②モチベーションとストレスの傾向を捉える
 ③若手職員を知る(価値観、感情・捉え方・行動)
 ④若手職員のモチベーションに影響する言動と行動
3.多様な個との信頼関係構築
 ①信頼関係構築プロセス
 ②受容と理解のために必要な3つの努力
 ③事実と気持ちを捉えるコミュニケーション
4.伴走型支援
 ①スモールステップの目標設定
 ②面談の活用とフィードバック
5.アクションプラン作成
 ①アクションプランシートの作成方法
 ②個人発表と他社からのフィードバック
6.まとめと質疑応答

【第2回、第3回】
◇ オリエンテーション
1.モチベーション形成の仕組み

 ①モチベーションの影響要因
 ②地方自治体職員のモチベーション要因の特徴
2.自身のモチベーション形成を振り返る
 ①自分を知る(価値観、感情・捉え方・行動)
 ②自身のモチベーションとストレスの要因分析
 ③自己効力感の醸成方法
3.モチベーションセルフマネジメント
 ①目標の意味付け
 ②ありたい姿(キャリアビジョン)の明確化
 ③現状分析とギャップ抽出
4.成果を積み重ねる行動計画
 ①スモールステップの目標設定
 ②アクションプランシート作成
 ③個人発表と他者からのフィードバック
5.まとめと質疑応答